ブログ ブログ

将来のメンテナンス費用、屋根や外壁の素材で変わる?

2022/11/02
将来のメンテナンス費用、屋根や外壁の素材で変わる?

こんにちは!アオイ建設です。 

 

注文住宅の検討をする際は、維持費についても考えなければなりません。 

固定資産税やメンテナンス費用など、住宅購入費用以外にもマイホーム取得後にかかってくる費用はたくさんあります。 

 

将来的にかかってくる「メンテナンスの頻度」が抑えられたら理想ですよね。 

注文住宅で屋根や外壁材など、なにを何を選ぶかによって将来のメンテナンス費用は変わってくるのでしょうか。

 

 
例えば外壁材だと、サイディングと、今人気のガルバリウム鋼板を比較した場合、素材としてはガルバリウム鋼板の方が耐久性は高く、長持ちすると一般的には言われています。 
しかし実はどちらの外壁材を選んでも、ドアや窓まわりなどにはコーキングを打つため、劣化をケアするためには10~15年でのメンテナンスが必要になってくるのです。 

メンテナンスの頻度という点に着目すると、どちらの外壁材を選んでも変わらないと言えます。 

将来のメンテナンス費用、屋根や外壁の素材で変わる?

屋根材には、瓦、カラーベスト、ガルバリウム鋼板の3種類があります。 

瓦は、耐久性や断熱性能に優れた屋根材です。メンテナンスの観点では、再塗装の必要がない点は大きなメリットですが、台風などではがれてしまうケースもあり注意が必要です。 

瓦よりも軽く、デザイン豊富なカラーベストは、他の屋根材と比べてリーズナブルであることもあり多くのお住まいで使用されています。 

ただし、きれいな外観を保つためには10年~15年で塗り替えが必要になってきます。 

ガルバリウム鋼板は、屋根の勾配があまりいらないことから、四角い住まいの屋根に多く使用されています。メンテナンス面では、耐用年数が15~20年と長く、他の屋根材に比べると頻度は少ないと言えますが、新築時のコストは高めになりますので、注意が必要です。 

見た目の好みだけでなく、メンテナンスの観点からも比較検討して選びたい外壁材と屋根材。

それぞれの材質の特徴や、イニシャルコストとランニングコストを考慮するとどれがお得なのかなど、じっくりと検討して選んでいただきたいです。 
お悩みの際はぜひアオイ建設までお気軽にご相談ください。