ブログ ブログ

注文住宅の費用ってどれくらい?~実際にかかる費用を資金計画書付きでまるっと解説~

2025/10/06
注文住宅の費用ってどれくらい?~実際にかかる費用を資金計画書付きでまるっと解説~

「注文住宅を建てたいけど、いったいなににどのくらいの費用がかかるの?」

そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

今回は家づくりにかかる費用の全体像と、諸経費、見落としがちなポイントまで

まるっと解説します。
 

家づくりにかかる費用の全体像

注文住宅の費用には、大きく分けて以下のような項目があります。

 

▸本体工事費(建物そのものの費用)

▸付帯工事費(建物以外の工事)

▸諸費用(手続き・税金・保険など)

▸設計費(設計料と監理料)

▸土地購入費(※土地を持っていない場合)

▸その他の費用

 仮住まい費用や引っ越し費用、家具・家電の買い替え、インターネットや電気・水道の契約など

 

 

そもそも「坪単価」ってなに?

注文住宅の費用を語るときによく出てくるのが「坪単価」。

これは、1坪(約3.3㎡)あたりの建築費用を指します。

例えば、延床面積30坪の家で坪単価が70万円なら、建物本体工事費は約2,100万円になります。

ただし、坪単価に含まれる内容は会社によって異なるため、比較する際は注意が必要です。

見落としがちな費用もチェック!

多くの住宅会社では、契約前の見積もりに以下のような費用が含まれていないことがあります。

 

・地盤改良工事費(地盤調査後に発生)

・外構工事(駐車場・フェンスなど)

・設備追加(照明や造作棚など)

・火災保険・登記費用などの諸費用

これらは契約後に「追加費用」として請求されることが多く、結果的に数十万~数百万円の差が出ることも。

アオイ建設の資金計画例

アオイ建設の資金計画例
注文住宅の費用ってどれくらい?~実際にかかる費用を資金計画書付きでまるっと解説~

こちらは、実際に当社のお客様へご提案させていただいた資金計画です。

 

アオイ建設では、ご希望の予算に合わせた資金計画書を無料で作成しています。
土地代・建物費・諸費用・追加工事費まで、すべてを含めた「リアルな総額」をご提示します。

まとめ

注文住宅は「建てる」だけではなく、「住む」までを見据えた資金計画が重要です。

注文住宅は一生に一度の大きな買い物。だからこそ、「見えない費用」まで見える化することが大切です。

アオイ建設では、ライフスタイルに合わせたご提案を行っております。

 

さらに、資金計画セミナーも随時開催中です!

【参加特典付/随時受付中】マイホーム資金計画セミナー|イベント・見学会|アオイ建設の注文住宅サイト

 

「何にいくらかかるのか」「私たちの年収ではいくらくらいの借入が適切なのか」「住宅ローンは組めるのか」など、

気になるポイントをわかりやすく解説しています。

ぜひお気軽にご相談ください。